おかやま中央会
ニュース
ニュース
- トップページ
- おかやま中央会ニュース一覧
- 【お知らせ】G7倉敷労働雇用大臣会合記念フォーラムが開催されます。
【お知らせ】G7倉敷労働雇用大臣会合記念フォーラムが開催されます。
【4月にG7倉敷労働雇用大臣会合が開催】
令和5年に国内で開催される主要国首脳会議(G7サミット)に合わせて、「G7倉敷労働雇用大臣会合」が同年4月に倉敷市で開催されることとなりました。会合には、各国の労働雇用部門の閣僚が出席し、労働環境を取り巻く様々な課題について、国際レベルで議論が行われます。
【G7倉敷労働雇用大臣会合記念フォーラムが開催されます】
そこで、岡山県全域で、大臣会合の開催機運を高めていくことと、企業関係者のみならず、働く人である一般県民やこれから働く人となる県内大学生等に対しても、参加者の「人生」や「働き方」に関する意識改革につながるような場として、「G7倉敷労働雇用大臣会合記念フォーラム」を岡山県主催、G7倉敷労働雇用大臣会合推進協議会の共催で開催されることになりました。なお岡山県中央会は同推進協議会の一員として参画しております。
年度末のお忙しい時期ではございますが、組合及び企業の皆様のご参加をお待ちしております。
【フォーラムの概要】
○開催日時 令和5年3月14日(火)13:30~16:30(受付開始12:45~)
○開催場所 岡山コンベンションセンター 1Fイベントホール
(岡山市北区駅元町14番1号)
○開催方法 会場及びオンライン同時配信(定員各300名)
○参加費等 参加無料・要申込み
(駐車場のご用意はありません。各自ご用意ください。)
○主な内容 「G7倉敷労働雇用大臣会合記念フォーラム」
■第1部 基調講演①
演題:人生100年時代、しなやかに生き抜くために
講師:三宅 民夫 氏
フリーアナウンサー(元NHKエグゼクティブアナウンサー)
■第2部 基調講演②
演題:みんなが輝く働き方~これからの多様で柔軟な働き方の視点~
講師/小室 淑恵 氏
㈱ワーク・ライフバランス 代表取締役社長
【フォーラムのチラシ】 チラシはこちらからダウンロードいただけます。
【お申し込み方法】 以下の方法にてお申し込みください。
①専用サイト https://forms.gle/5MjM9ddL646pgih4A
②メール teichaku@okachu.or.jp・FAX 086-232-4145
③電話 086-224-2245 にてお申し込みください。
※申込み記載事項
(1) 参加方法(会場またはオンライン)(2) 参加者氏名(フリガナ)(3) TEL及びFAX(4) Mail(5) 住所
●お問い合わせ先
岡山県中央会 企業人材支援課 086-224-2245