

中之町商店街は、岡山市表町商店街の中で天満屋のすぐ北側に位置し、シンフォニーホールへと続く約150mの商店街です。
商店街の北側入口付近には、バルーンで作った縦横4m程のチューリップのオブジェがアーケード゙天井から吊るされ、街の目印となっていて、2~3年に一度、そのバルーンは、色を変えて付け替えられています。
またチューリップは、『オランダおいね』に由来し、江戸時代に始まるオランダとのつながりをイメージしたもので、表町商店街全体のシンボルマークとなっています。
商店街の南側入口は、東に岡山県庁方面、西にロッツ、クレドに延びる道路に接していて、休日には多くの人が商店街を訪れます。
中之町商店街はファッション関係の店舗が多く、年に数回、季節の変わり目にアパレル関係の20店舗程が参加するイベント 『中之町しゃれとロード』 が行われています。
街路中央に、中之町の端から端まで敷かれたレッドカーペットの上にマネキンが約60体、コーディネートされた和洋服がボリュームいっぱい展示され、来街者の話題になっています。
表町南部商店街は、その名のとおり岡山市表町商店街の南側に位置し、北側に栄町商店街、南側に千日前商店街へと続き、東西に分けるかたちで西大寺町商店会と接しています。
かつての紙屋町商店街と西大寺町商店街の一部(西大寺町1組)が平成8年に合併してできた商店街です。
平成12年3月に完成した長さ118mの新アーケード゙は、天井が非常に高いアーチ型をしており、明るく柔らかい自然の日差しを広い街路に充分に取り込んでいます。
同時に改修されたサーカスドーム下には、昔からの懐かしい時計台が残されていて、広場はイベントなどに利用されています。
天井ドームに描かれた絵は地元の木下サーカスをイメージして描かれています。
表町南部商店街のコンセプトは”Street Gallerry 街はふれあいの舞台”です。
商店街では新旧のお店が並び、丸い店舗看板、丸い照明、至るところ曲線が多用されたアーケードは夜も美しい姿を見せています。
岡山県内商店街の【空き店舗・事務所 物件】新着情報です。物件情報をクリックすると不動産情報サイト【住まいる岡山】へ移動します。
おかやま商店街【空き店舗・事務所】物件情報(賃貸・売買)は不動産情報サイト【住まいる岡山】に掲載されています。
※掲載情報についてのお問い合わせは、各物件詳細ページ下部のお問い合わせ先へ直接お尋ねください。
※物件取引(賃貸・売買)には、中央会は関与しませんので予めご了承ください。