e_hon.jpge_taka.jpg HOME 商店街情報 イベント情報 県・市等の創業支援策 商店街ナビfacebook お問い合わせ

岡山上之町商店街は、岡山市表町商店街の最北に位置し、アムスメール上之町と呼ばれています。
平成3年に再開発されて現在の美しい商店街のかたちとなっています。
アムスメールの語源はオランダ゙第一の都市アムステルダムと同国の花市場アールスメールを合わせて作られました。路幅12mの広い街路には植栽とベンチが置かれ、街路中央にオランダ風の時計台が設置された光溢れる商店街です。
北側一角にはコンサートホールの岡山シンフォニーホールが建てられています。
182mのアーケード゙は全開率58%と日本一の開口率を誇っていますが、平成22年10月に再改修され、7色に変わるLEDスポットライト照明の設置、LED蛍光管の採用、天井採光パネルのUVカット化など、商店街を美しく彩ると同時に環境面でも優れたものになりました。
北入口付近に地下駐車場や電車停留所があって交通の便も良く、時計台前の広場ではイベントが数多く開催されています。
買い物と同時に街路の雰囲気を楽しめる商店街となっています。

倉敷えびす商店街は、JR倉敷駅正面出口から倉敷美観地区へ向かう商店街通りの中にあります。駅から400m程の距離で、美観地区へも近く、駅と美観地区のちょうど中間あたりに位置しています。
駅側に倉敷えびす通商店街、美観地区側に倉敷本通り商店街へと続き、かつてこのあたりは、昭和42年まで旧町名が戎(えびす)町といわれ、えびす様の祠(ほこら)も近くにあったという事で、現在の「えびす商店街」の名前となっています。
商店街には「えびす交舎」と云う休憩所があり、“素隠居”の展示場としても使われています。素隠居とは、阿智神社の春と秋の祭礼には欠かせない、爺婆のお面をかぶった祭礼に参加する若者の事で、うちわで頭をたたかれると御利益があると言われ、この地元でしか見られないものです。
「えびす交舎」隣には貸しスペースを併設し、多くの人にギャラリー、フリーマーケットなどの会場に利用してもらっているとの事です。
平成11年に改修された、黒く塗られた104mのアーケードと街燈支柱は、白い壁面とのコントラストが美しく、クラシックなボール照明、石を多用した街路などと共に、街を清潔な雰囲気に仕上げています。
倉敷らしい白壁のお店も並ぶ商店街は、生活雑貨・手造り小物、ファッション、お食事処の店舗 などで構成され、倉敷美観地区を訪れる観光客にも楽しいショッピングストリートとなっています。

おかやま商店街【空き店舗・事務所】物件情報とは

岡山県内商店街の【空き店舗・事務所 物件】新着情報です。物件情報をクリックすると不動産情報サイト【住まいる岡山】へ移動します。

おかやま商店街【空き店舗・事務所】物件情報(賃貸・売買)は不動産情報サイト【住まいる岡山】に掲載されています。
※掲載情報についてのお問い合わせは、各物件詳細ページ下部のお問い合わせ先へ直接お尋ねください。
※物件取引(賃貸・売買)には、中央会は関与しませんので予めご了承ください。