e_saidaiM.jpge_katsu.jpg HOME 商店街情報 イベント情報 県・市等の創業支援策 商店街ナビfacebook お問い合わせ

中之町商店街は、岡山市表町商店街の中で天満屋のすぐ北側に位置し、シンフォニーホールへと続く約150mの商店街です。
商店街の北側入口付近には、バルーンで作った縦横4m程のチューリップのオブジェがアーケード゙天井から吊るされ、街の目印となっていて、2~3年に一度、そのバルーンは、色を変えて付け替えられています。
またチューリップは、『オランダおいね』に由来し、江戸時代に始まるオランダとのつながりをイメージしたもので、表町商店街全体のシンボルマークとなっています。
商店街の南側入口は、東に岡山県庁方面、西にロッツ、クレドに延びる道路に接していて、休日には多くの人が商店街を訪れます。
中之町商店街はファッション関係の店舗が多く、年に数回、季節の変わり目にアパレル関係の20店舗程が参加するイベント 『中之町しゃれとロード』 が行われています。
街路中央に、中之町の端から端まで敷かれたレッドカーペットの上にマネキンが約60体、コーディネートされた和洋服がボリュームいっぱい展示され、来街者の話題になっています。

城南商店街は津山市伏見町を中心とした商店街です。
津山城の南側に位置し、表門に近く、かつては宿屋、呉服雑貨などの商家で賑わった地域で、津山で初めて鈴蘭灯が並んだ街として有名でした。
旧出雲街道筋にあって、東へ行くと「城東町並み保存地区」へと通じ、西は京町商店街へと続きます。
伏見町は南側で吉井川の土手筋に沿って走る国道53号線へ接していて、その一角に当時としては画期的な試みであった大型スーパーの誘致により、大型店と商店街の連携による地域活性化を実現させました。
現在は新しい建物に建て替えられましたが、昭和53年12月に「城南ショッピングセンター」が完成しています。
老舗仕出し屋、おしゃれなブティック、美味しいケーキ屋、菓子や料理の地元材料を扱う粉屋など、隠れた魅力溢れる商店街となっています。

おかやま商店街【空き店舗・事務所】物件情報とは

岡山県内商店街の【空き店舗・事務所 物件】新着情報です。物件情報をクリックすると不動産情報サイト【住まいる岡山】へ移動します。

おかやま商店街【空き店舗・事務所】物件情報(賃貸・売買)は不動産情報サイト【住まいる岡山】に掲載されています。
※掲載情報についてのお問い合わせは、各物件詳細ページ下部のお問い合わせ先へ直接お尋ねください。
※物件取引(賃貸・売買)には、中央会は関与しませんので予めご了承ください。