中小企業等における女性の就業、就業継続及び職域拡大を図るため、中小企業等が行う女性が働きやすい職場環境整備に要する経費の⼀部を補助します。
申請受付期間 令和7年5月26日(月)10:00~6月20日(金)17:00(先着順)
※交付申請のあったものについて、その内容を確認のうえ、内容に不備の無いものから先着順で受付し、補助事業者の候補を選定します。なお、予算の額(予算額 2,500万円)に達したときをもって、交付申請の受付を停止します。また、受付後の内容確認で「女性が働きやすい職場環境づくりに資する」取組内容でないことが判明した場合には、不採択となることがあります。
※応募フォームは5/26(月)10:00にオープン予定です
【更新状況】
(2025.4.28) Q&A集、様式記入例と対象経費について を掲載致しました
(2025.4.23)様式 別紙1、別紙2_事業計画書及び収支予算書 を更新しました
(2025.4.15)募集要項を公表致しました
補助対象者
中小企業支援法第2条第1項に規定する中小企業者(個人事業主を含む。)かつ、次の要件を満たす者で、岡山県内に事業所等を有するもの。
①女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年法律第64号)第8条第1項に規定する『一般事業主行動計画』を策定し、女性の就業継続・職域拡大等に関する目標を定めること。
※ 次世代育成支援対策推進法(平成15年法律第120号)第12条に規定する『一般事業主行動計画』ではありません。
※ 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定・届出、認定についてはこちら
②①により策定した『一般事業主行動計画』について、常時雇用する労働者が100人以下の事業所においても公表することが望ましい。
③補助事業が完了した後に、本事業の成果について岡山県より公表を依頼した場合は協力すること。
補助対象経費
女性が働きやすい職場環境づくりに資する次の施設の整備に要する経費を補助します。
①女性が働きやすい職場環境づくりに資する女性専用施設(トイレ、更衣室、シャワー室)の新設、増設、改修及びそれに伴う備品の購入に要する経費
②職場のコミュニケーションが活性化し、女性が働きやすい職場環境づくりに資する休憩室の新設及びそれに伴う備品の購入に要する経費
③その他、女性の就業環境改善に資する施設・設備で知事が認めるもの
補助率 2/3以内 補助限度額 上限:2,000千円 下限:300千円
対象経費の実支出額に補助率を乗じて得た額と、2,000千円とを比較して少ない方の額を交付額とします。
ただし、算出された額に千円未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てます。
※その他要件等、事業の詳細については募集要項をご確認ください
募集要項、各種様式等は下記よりダウンロードしてください
●応募フォーム入力フォーマット【準備中】
※上記リンクは入力内容を事前にご確認、ご準備いただく参考とするものです。 第1-1号様式については、応募フォームに直接ご入力いただくと自動作成されます。
●参考様式1_業者選定理由書(相見積りをとることができない例外的な場合に使用)
※ 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定・届出、認定についてはこちら
お問い合わせ
岡山県中小企業団体中央会 イノベーション推進課
〒700-0817 岡山市北区弓之町4-19-202
☎086-224-2245(平日9:00~17:00)
担当:池田・高嶋
Mail:katsuyaku@okachu.or.jp