募集中 – 岡山県中小企業団体中央会

おかやま中央会
ニュース

ニュース一覧

カテゴリ一覧
2023.02.08
募集中

第18回おかやまローカルアソシエイトプレゼン大会プレゼンター募集中!

おかやまローカルアソシエイト実行委員会では、来る令和5年4月15日(土)、岡山学芸館高等学校において開催する「第18回おかやまローカルアソシエイト@学芸館高校」にて実施するプレゼン大会のプレゼンターについて募集いたします。ご希望の方がいらっしゃいましたら下記要件等をご確認いただき、↓のGoogleフォームよりお申込みください。

プレゼンター申し込みGoogleフォームはこちら
※お申込みいただいた方すべてにプレゼンを行っていただけない場合もございますことをご了承ください。お申込みいただいた方のプレゼンの可否については実行委員会より後日ご連絡させていただきます。

○第18回おかやまローカルアソシエイトプレゼン大会申込要件
・令和5年4月15日(土)開催のプレゼン大会に本人が参加することが可能な方
・単純な商品、サービス等のPRや営業ではなく、地域においてモデルとなる取り組み等についてのプレゼンが可能な方
・プレゼン大会終了後に開催される懇親会への参加が可能な方

○その他留意事項等
・当日は、11時00分頃よりプレゼンターの方を対象とした事前ミーティングを開催しますのでプレゼンターの方には開会前の時間にお集まりいただくようお願いさせていただきます。

・プログラムに基づき16時30分頃より 「プレゼン大会(1人持ち時間7分)」を実施致します。発表の時間帯等、詳細につきましてはすべてのプレゼンターの方が揃い次第調整させていただきます。

・発表時間はお一人様7分です。6分が経過した時点でベルを1回鳴らします。7分が経過した時点でベルを、2回鳴らします。その時点で終了になりますので、発表が途中でも必ず中止してください。(各会場同時進行で行いますので時間厳守でお願いいたします)

・各会場にPCとプロジェクターを配置しています。 (※PCの持込み不可)

・動画データや音声データは基本的に対応していませんが、必要であればお知らせください。

お問い合わせ先
第18回おかやまローカルアソシエイト@学芸館高校 実行委員会事務局
(岡山県中小企業団体中央会内)担当:黒田/藤田
TEL:086-224-2245

2023.01.10
募集中

【参加者募集中】 合同入社式・新入社員研修を行います。

岡山県中央会では、会員組合及び組合員企業の皆様、当会の事業をご活用いただいている中小企業の皆様の新入社員を対象に合同入社式及び新入社員研修を実施いたします。
2日間開催いたしますが、どちらかの参加でも可能です。新卒、既卒(中途)は問いませんのでお申込みをお待ちしております。
(応募者多数のため、当初予定より会場に変更して実施します)

【日時・場所・定員・参加費】
①1日目:令和5年4月3日(月)13:30~17:15 合同入社式・新入社員研修
第一セントラルビル3号館(岡山市北区本町6-36)
サンピーチOKAYAMA ピーチホール(岡山市北区駅前町2-3-31)
定員:50名 参加費:8,000円(消費税含)
②2日目:令和5年4月7日(金)9:30~17:00  新入社員研修
第一セントラルビル3号館(岡山市北区本町6-36)
第一セントラルビル 1号館 大ホール(岡山市北区本町6-36)
定員:50名 参加費:12,000円(消費税含)

【主な内容】
①1日目:合同入社式(祝辞・記念撮影・講話)、
新入社員研修(新入社員に求められる基本マナーを学ぶ)講師:浅沼美枝氏
②2日目:新入社員研修(社会人チームワークの基本習得講座)
講師:コォ・マネージメント(株) 代表取締役 窪田司氏
※詳しいカリキュラムはチラシをご覧ください。

●お申し込み こちらのサイトよりお申し込みください。

●問い合わせ先 岡山県中央会 企業人材支援課 086-224-2245

2022.12.14
お知らせ

岡山県中小企業団体中央会新規事務職員募集のお知らせ(有期雇用)

<中小企業団体中央会とは>
中小企業団体中央会は、中小企業等協同組合法により、中小企業の組合等を会員として設立された経済団体です。公益性の高い特別法人として、各都道府県に設置されています。国等の中小企業施策において、中小企業者への支援機関として位置付けられており、特に組織化政策において重要な役割を担っています。

<募集概要>
【職  種】
事務職員(有期雇用)

【仕事内容】
事務職
○パソコン入力・集計作業など
○補助金事業等の応募書類確認及び電話・メール等での相談対応
○企業現地訪問(補助事業実施確認等)
○その他事務作業

【採用人員】
3名(予定)

【採用時期】
随時(開始日要相談)

【雇用期間】
雇用開始日~2023年12月末日 (継続更新あり)

【募集期間】
2022年12月12日(月)~2023年2月28日(火)

【待遇等】
○基本給  260,000円(月給)
○賞 与  あり(基本給に含む)
○諸手当  通勤手当(本会規程に基づく)
○社 保  健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険ほか
○休 日  土曜・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)その他(夏期休暇等)、有給休暇有
○勤務時間 8時30分~17時15分(実働8時間)

【勤務場所】
岡山市北区弓之町5-7 創拓ビル4F「省エネ推進室事務所」
※本所(試験地/岡山市北区弓之町4-19-202)

【応募資格】
次のいずれの条件を満たす人
○高専、短大卒以上(年齢不問)
○Excel、Word等が使える人
○普通自動車運転免許取得者(AT限定可)
※書類選考あり

【応募書類】
下記書類等を本会に送付
職務経歴書(指定様式)※返却しません(履歴書不要)
○返信用封筒1通(送付先住所、氏名等記入の上、84円切手を貼付)

【試験概要】
①試験日時  指定日(相談可)
②試験場所  岡山県中小企業団体中央会会議室(岡山市北区弓之町4-19 岡山県中小企業会館2F)
③試験概要  適性検査30分、面接試験10分程度
※合否連絡は1週間以内(予定)

【お問い合わせ(書類提出先)】
〒700-0817 岡山市北区弓之町4-19-202
岡山県中小企業団体中央会/担当 村上
電話:086-224-2245(9時~17時) ※メール等でのお問い合わせはできません

2022.09.14
募集中

【岡山フードバレーセンター】県内食品製造事業者向け商談会 参加者募集

県と岡山県中小企業団体中央会(岡山フードバレーセンター)では、県内食品製造事業者等の新規取引先獲得のため県内バイヤーとの商談会を開催することとし、次のとおり参加事業者を募集しますので、お知らせします。

募集案内文、お申込書はこちら

1 開催概要

(1)開催日時  令和4年11月24日(木)  10:00~17:00
(2)開催場所  岡山県中小企業団体中央会 会議室(岡山市北区弓之町4-19 2階)
(3)参加予定バイヤー(順不同・敬称略)
・株式会社天満屋
・株式会社天満屋ストア
・両備ホールディングス株式会社 両備ストアカンパニー
・マックスバリュ西日本株式会社
・株式会社わたなべ生鮮館
・道の駅 笠岡ベイファーム
(4)募集セラー数    各バイヤー8社程度
(5)対象商品カテゴリー 地域食品、デイリー、グローサリー、菓子、等
※酒、生鮮は除きます
(6)商談方式      事前予約制、個別面談方式(1商談あたり30分を予定)
(7)応募締切      令和4年10月14日(金)

2 お申込み方法

案内文2枚目の参加申込書をメールにてご提出ください。
募集案内文、お申込書はこちら

3 お申込み送信先、お問い合わせ先

岡山県中小企業団体中央会 岡山フードバレーセンター(担当:林)
電 話:086-224-2245
メール:hayashi@okachu.or.jp

2022.07.20
お知らせ

第74回中小企業団体全国大会参加者募集のご案内

2022.06.10
お知らせ

令和4年度「中小企業組合等課題対応支援事業」の第3次公募について~令和4年7月15日から公募を開始します~

「中小企業組合等課題対応支援事業」は、中小企業が単独で解決することが難しい問題を解決するために、中小企業組合等で連携して取り組む事業(販路開拓や新商品の開発、情報化の促進など)に対して、全国中小企業団体中央会(以下「全国中央会」という。)が国の補助を受けて支援を行います。

1.事業概要

中小企業が単独では解決することが難しい問題(ブランド化戦略、事業分野の活力低下、技術・技能の承継の困難化、環境問題等)を解決するために、中小企業が連携して取り組む販路開拓や新商品の開発、情報化の促進などの事業に対して、全国中央会が国の補助を受けて支援を行います。

下記の(1)及び(2)の事業の実施にあたっては、より効果的に、また円滑に実施できるように、各都道府県の中小企業団体中央会の指導員が、事業の計画から実施、成果の活用まで一貫してサポート(伴走型支援)します。

支援対象者

中小企業組合(事業協同組合、企業組合等)、一般社団法人、任意グループ 等

補助率

補助対象経費の6/10以内

事業の種類と補助金額

(1)中小企業組合等活路開拓事業 【活路開拓事業】中小企業組合等が事業環境の改善等を目指し行う将来ビジョンの策定や展示会出展等の取組を支援 〔大規模・高度型〕100万円(下限額)~2,000万円(上限額)
〔通常型〕
100万円(下限額)~1,200万円(上限額)
【展示会等出展・開催】国内外の展示会への出展や展示会の自主開催を補助します。(商品等の販売を伴う出展・開催は不可)
※バーチャル展示会への出展も補助対象(バーチャル展示会の開催は不可)となります。
1,200万円(上限額) ※下限なし
(2)組合等情報ネットワークシステム等開発事業 中小企業組合等がIT活用による経営革新を推進するための情報システム開発などのプロジェクトを支援 〔大規模・高度型〕100万円(下限額)~2,000万円(上限額)
〔通常型〕
100万円(下限額)~1,200万円(上限額)
(3)連合会(全国組合)等研修事業 全国地区の連合会等が抱える課題解決などにつなげるために実施する研修プロジェクトを支援 〔通常型〕300万円(上限額)※下限なし

※事業の種類ごとに要件が異なります。公募サイトから募集要綱をご確認ください。

2.公募期間

第1次募集:令和4年3月1日(月)~令和4年3月31日(水)【必着】
第2次募集:令和4年4月1日(金)~令和4年5月27日(金)【必着】
第3次募集:令和4年7月15日(金)~令和4年8月12日(金)【必着】

3.応募方法

全国中央会の公募サイトをご覧ください。

・リーフレットはこちら

4.本事業及び公募に関するお問い合わせ先

岡山県中小企業団体中央会 組織支援一課、二課
電話:086-224-2245

※本募集は令和4年度政府予算の成立を前提としており、予算の成立状況によっては実施スケジュール・実施内容等が変更となる場合があること、また、予算の成立以前においては、採択予定者の決定までとなり、予算の成立をもって採択者とすることを予めご了承ください。

2022.06.02
募集中

【岡山県主催】「おかやま就活サポーター制度」参加企業の募集について

この度、弊会では岡山県からの委託を受け、岡山県内企業等の若手社員が自身の就活体験やUターン就職の魅力等を学生に直接伝えることにより、学生の県内就職を図る目的として「おかやま就活サポーター制度」を実施いたします。
つきましては、下記掲載の「募集要領・チラシ」をご覧いただき、是非ご参加を検討いただきますようよろしくお願い申し上げます。

■主催
岡山県(産業労働部労働雇用政策課)

■内容
県内企業にお勤めの概ね35歳までの若手社員の方に就活サポーターに登録、就職を控えた学生からの質問や相談に、企業担当者を通じてメールでアドバイスを行っていただきます。
※詳細は下記掲載の「募集要領・チラシ」をご覧ください。

■参加費
無料

■申し込み方法
※必ず下記(1)・(2)の両方を実施してください。
(1)「
きら☆おか」に未登録の企業の方は、下記「企業登録申請」リンクより企業登録申請のフォームに必要事項を入力の上、送信してください。
既に登録を完了している場合、(2)のみ実施してください。

(2)下記、関連ファイルより「様式第1号 おかやま就活サポーター登録申込書」・「(別紙)おかやま就活サポーター登録名簿」(合計2点)のダウンロードをお願します。
Word形式のまま必要事項を記入の上、メールにて提出してください。
【メール送信先】アドレス:teichaku@okachu.or.jp

■申し込み後の流れ
(1)提出後、県が条件を満たしているか等を確認ののち、登録完了を通知します。

(2)委嘱状と、ホームページや名刺等に掲載できるロゴマークのデータを交付します。
※7月下旬以降予定

(3)登録完了の通知後、「きら☆おか」マイページより就活サポーター情報を入力してください。
※6月中旬入力開始予定

(4)事務局が内容を確認後、「きら☆おか」に情報を掲載します。
※7月下旬予定

■オンライン説明会について
6月中旬にオンライン説明会を開催します。詳細は後日ご案内しますのでご参加ください。
ご参加が難しい場合はオンデマンド視聴をご利用ください。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

■問い合わせ先
岡山県中小企業団体中央会
企業人材支援課 担当:中山、片山
TEL:086-224-2245 MAIL:teichaku@okachu.or.jp

●関連リンク
「企業登録申請」リンク(※「きら☆おか」未登録の企業のみ):https://www.kirari-okayama.jp/mypage/regist/

●関連ファイル
募集要領・チラシ【PDF】
様式第1号 おかやま就活サポーター登録申込書【Word】
(別紙)おかやま就活サポーター登録名簿【Word】

2022.06.02
募集中

「第57回スーパーマーケット・トレードショー2023」出展事業者募集のお知らせ

岡山県と岡山県中小企業団体中央会(岡山フードバレーセンター)では、食品・飲料の販路開拓等を支援するため、スーパーマーケット、百貨店、卸・商社のバイヤー等が数多く来場する見本市「第57回スーパーマーケット・トレードショー2023」岡山県ブースへの出展事業者を募集しますので、お知らせします。

1 募集概要
・出展展示会 「第57回スーパーマーケット・トレードショー2023」岡山県ブース
・開催期間  令和5年2月15日(水)~17日(金)(3日間)
・開催場所  幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
・対象事業者 原則として食品、飲料の開発・製造・販売を行う、岡山県内に本社又は主たる事業所を有する中小企業等
<岡山県ブースの概要(予定)>
・小間数  10小間
・募集数  15社程度
・負担金  9万9千円(税込み)
※小間数、負担金は参加者数により変動。その他詳細は募集要領をご覧ください。

2 応募方法
(1)提出書類(各1部)
申込書
・出展予定製品のFCPシート(応募時点の予定製品で可)
・(採択後)岡山県税の完納証明書(原本)
・(任意)会社の事業概要及び商品パンフレット
(2)提出先及び提出方法
・提出先  〒700-0817 岡山市北区弓之町4-19-202岡山県中小企業団体中央会 岡山フードバレーセンター(担当:林)
・提出方法 上記提出先まで郵送又は持参により提出

3 申込期限
令和4年6月17日(金)17時(必着)

4 問い合わせ先
岡山県中小企業団体中央会 岡山フードバレーセンター(担当:林)
〒700-0817 岡山市北区弓之町4-19-202
電話:086-224-2245  FAX:086-232-4145

募集要領及び申込書のダウンロードは↓より
◎募集要領
◎申込書